一粒万倍日のパワーをブレスレットに!
開運日としておなじみの一粒万倍日!少ない元手で大きい収穫を得るという意味があります。もともとは米粒(もみ)から、たくさんの稲穂が成る様子を表しているといわれています。
▲ゴールドカラーで、本体にはお米をイメージした小さい楕円がたくさん並んでいます。今回のこのブレスは、九州の宝くじ神社と呼ばれたりする宝来宝来神社で祈祷されたらしい!結構、開運力ありそう!
この神社には「一粒万倍の泉」というのもあるらしいよ。パワースポットとしても有名でサマージャンボ、年末ジャンボの販売期間中は多数の人が訪れるらしい!近くだったら行ってみたかった!!
-
ラッキーショップ 一粒万倍金運ブレス買ってみたら〇〇がなかった
一粒万倍金運ブレス感想・評価・効果 今回、宝くじ当てて金持ちになる!という願いをもってこのブレスを買ってみました! ▲これが今回注文した金運ブレス「一粒万倍金運ブレス」というネーミングのキラキラ金色の ...
続きを見る
そのた、一粒万倍金運ブレスの由来や開運パワーなどはラッキーショップさんのホームページでお読みください♪
一粒万倍日の決め方はどうなってる?
一粒万倍日は、暦上は1か月の中でランダムに散らばっています。なんか法則あるのかな?誰が決めてるんだろう?
一粒万倍日が連続したり、1週間に1回だったり、本当にバラバラな感じです。気になって仕方ないので調べてみました!
一粒万倍日の日取りは節切りで、次の通りである。 なお、二十四節気のうち、太陽黄経が30の倍数であるもの(春分・穀雨など)を中気、そうでないもの(清明・立夏など)を節気といい、節気から次の節気の前日までの間を1か月とする月の区切り方を節切り、その月を節月という。以下の節月は旧暦の月とは当然異なるものとなる。
正月:丑・午の日
二月:酉・寅の日
三月:子・卯の日
四月:卯・辰の日
五月:巳・午の日
六月:酉・午の日
七月:子・未の日
八月:卯・申の日
九月:酉・午の日
十月:酉・戌の日
十一月:亥・子の日
十二月:卯・子の日
ウィキペディアに掲載されていました!よく読んでみたのですが、何度読んでも理解できません。新暦でも旧暦でもない「節月」という月の割り方を新暦に当てはめてるのかな?その節月のなかの巳の日と午の日が一粒万倍日になってるのかな?頑張って解読したんだけど無理でした。。。(一粒万倍日についてウィキペディア)